虫歯があるのに削らないんですか?

こういう質問がでると僕ら歯科医療従事者は嬉しいです。

なぜなら

ご自分の口の中に興味を持ってもらえることが

健康への第一歩だからです。

当院でメンテナンスを受けている患者さんには

虫歯治療の介入について

説明することはありますが

新規でいらっしゃる患者さんから

虫歯なのに削らないんですか?

という質問を受けることがあります。

みなさま

歯医者には何箇所かかかったことがあると思います。

そのうち

1つの病院から

まだ削らなくて大丈夫!

と言われ

??

削らなくていいんだ

よかった

と思ったことでしょう。

今回は福岡市東区箱崎のなかとみ歯科医院でお伝えする

削らない虫歯(観察する虫歯)

についてお話ししましょう。

難しい話だとわかりづらいので

シンプルにお伝えしますと

その虫歯を今削らないと問題が起きるのか?

この1点です。


簡単に歯の構造ですが

一番外側の白いところ

エナメル質といいます。

めちゃ硬いです。

その内側の灰色っぽいところが

象牙質といいます。

硬いですが、エナメル質よりも軟らかいです。

虫歯に関わるところは主にこの二つの部分です。

そして象牙質の深いところに

歯の神経や血管が通っています。

 


当院では

虫歯の治療をされるみなさまに

こうなったら削りますという基準

それは

象牙質まで虫歯の拡がりを認める時です。

象牙質まで進むと

再石灰化(歯が元に戻ろうとする力)が

期待できないことと

どんどん奥に進行し

虫歯の治療で神経を取らないと

いけなくなるためです。

 

一方で

歯を削らない場合

それは

エナメル質にのみ虫歯が進行している時です。

この範囲であれば審美的な問題などない限り

様子をみましょうと説明します。

エナメル質の範囲であれば

再石灰化を期待することができること

歯がしみるといった症状が出ないことがほとんど

以上の理由から当院では様子をみます。

何もせずに様子をみるわけではなく

当然

虫歯の進行を抑制する指導を行なった上でです。

食生活の指導を行なったり

フッ化物配合のものを普段から使用して頂いたり

プラークを綺麗に落とすよう歯ブラシの当て方や

補助器具の練習をしたりです。

経過をみる上で大切なのは

レントゲンや口腔内写真をとっていくことです。

パッと歯医者に行って

大丈夫!

と言われ

次また別の歯医者に行って

大丈夫!!

と言われ

転々としていると

先生それぞれで考え方もバラバラのため

患者さんからすると

何をもって大丈夫なのかわかりません。

かかりつけの歯科医院で

レントゲンや口腔内写真を撮影していると

以前に撮影したものと比較することができます。

そこで初めて

様子をみていた虫歯が

以前より進行しているのか

進行は止まっているのか

このまま様子をみて大丈夫なのか

新しく防御力を高めた方がいいのか

メンテナンスの間隔を短くした方がいいのか

その時々に合わせた指導を

こちらも行えます。

以上から

かかりつけってとても大切なので

皆さん

ご自分に合うところをみつけて

トラブルのないお口の中を目指しましょう!

タイトルとURLをコピーしました
予約する